2022年10月31日 (月)

◆慣らし運転 to 茶臼山

502_10672-2_20221031205601

慣らし運転っていうのも今どきの車には必要ないかもしれないけど、

それを口実にちょっとだけ距離のある、愛知県最高峰の茶臼山へ。

続きを読む "◆慣らし運転 to 茶臼山"

| |

2022年10月23日 (日)

◆マツダ ロードスター 990S

Dsc_80542

以前、ポータブルナビやBluetoothレシーバーを紹介したけど、

使い道は、これでした。

マツダ・ロードスター990S。

続きを読む "◆マツダ ロードスター 990S"

| | | コメント (2)

2022年10月 9日 (日)

◆BMWの空気圧センサーとナビゲーションの音声認識について

003_20221009002001

運転中に突然タイヤの空気圧減少の警告が出た。

 

続きを読む "◆BMWの空気圧センサーとナビゲーションの音声認識について"

| |

2022年8月16日 (火)

◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー

01_20220816172101

ナビゲーションとBluetoothレシーバを購入。

BMWにはコネクテッドドライブがあるから必要のないものばかりですが・・

なぜ?

続きを読む "◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー"

| |

2022年6月26日 (日)

◆プラチナクォーツメタリック

222_20220626231701

ロードスターRF。

続きを読む "◆プラチナクォーツメタリック"

| |

2022年3月13日 (日)

◆続・マニュアルシフトにあこがれて

Img_3974

マニュアルシフトの車に乗りたくて仕方ないのは先日書いた通り。

現在マニュアルの車は少ないけど、

マニュアルどころか徹底して虚飾を排除し1トン未満の重量に抑えたスポーツカー

マツダ・ロードスター 990Sを拝見してきた。

続きを読む "◆続・マニュアルシフトにあこがれて"

| |

2022年2月21日 (月)

◆マニュアルシフトにあこがれて

999

最近現実逃避が激しくて

物欲、それもマニュアルシフトの車に強く惹かれてしまう。

この週末は土曜日に毒サソリを見に行った。

いきなり乗せてくれた。面白い!

けど、中身はチューンしたFIAT500。これにこの値段はさすがに・・・。

翌日には(写真は撮り忘れたけど)GR86を見に行ったらこれまたあっさりと乗せてくれた。

おいおい毒サソリと同じ価格帯の完成度じゃないぜ、86・・。

カッコよすぎる。

ただ内装は意外にもそっけなくて・・スポーツカーのにおいというよりトヨタ共通のにおいがしたね。

けど完成度高くてそつなくて優秀だけど、振り切れてはいない。。。

そんな優等生な86、最高にかっこよくてくらくら来たけど、

血沸き肉躍ったのは毒サソリ(ABARTH)なのであった。

あと残り気になるのはロードスター。

いつ見に行こうかなぁ。

だけど買うことはないでしょう。

なぜならそんなことしたら家庭崩壊だからね(^^ゞ

冷やかし‥といわれればその通りだけど、興味があるから見に行く。

決して間違った行動ではない・・・はず。

| |

2021年10月12日 (火)

◆F48 修理の顛末

Img_2034

先日、跳石によりフロントガラスの破損について書きました。

本日日帰り入院にてフロントガラス交換しまして無事復帰しました。

ウインドウウォッシャーもストレーナの目詰まりだったようで解決しております。

よかったよかった。

何かを付け足したわけではないのになぜか車が一新されたようなうれしさがあります。

なお、修理は20諭吉どころではなったですが・・車両保険のおかげさまです。

やはり自分の車はかわいいものです。

長く大切にしたいですね。

| |

2021年10月 3日 (日)

◆悲しい出来事ぉー

501_77762

緊急宣言も解除された週末、さっそく長野県へ。

美味しいそばをいただいたのちに高遠まで。

(ちょいとした用がありまして・・)

蕎麦はうまいし、久しぶりだし。天気も良かったけど、午後はにわか雨も。

天使の梯子が伸びていた。

あぁ今日はいい日だ。

これをのぞけば・・・

続きを読む "◆悲しい出来事ぉー"

| |

2021年4月26日 (月)

◆鈴鹿に行ってきました 2&4です

501_65032

鈴鹿サーキットにレース観戦に行ってきました!

今回はシケインに陣取ったのですが、レース観戦にはいい席ですが、写真にはフェンスが高くて不向きですね。

続きを読む "◆鈴鹿に行ってきました 2&4です"

| | | コメント (0)