« ◆風呂場の水栓を取り換えてやったぜぇ! | トップページ | ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅 »

2023年2月 6日 (月)

◆鳥たち、いろいろ。

502_15252

本当に久しぶりにカメラを持ち出してみた。

珍しい鳥がいたわけではないけれど、それぞれよく見るとかわいいものです。

502_15362

ジョウビタキはヒタキのなかではポピュラーだけど、結構愛想よく写真を撮らせてくれる。

表情も豊かだしね。

サギは動かないし、一見怖いけど、よく見るとなかなか面白い。

502_15032

意外に「カッコいい」んですよね。

502_15072

セキレイ(これはハクセキレイ)も、小さい体で歩き回るのがプリティ。

502_15162

あちこちにいますよね。

502_15172

これはホオジロの幼鳥ですね。

502_14592

ちょっと遠いかったけど、雑草の中で何かがうごめくので見つけてしまった。

502_14612

ちいさいから体が丸い。かわいらしい。

カワセミは枝かぶりだけど、なんか雰囲気がいいので載せてみた。

502_14642

もう珍しくもなんともないけど、やっぱりきれいですね。

お次はギャングなイメージのモズ。

502_14922

くちばしは鋭いし、攻撃的な性格でちと獰猛な野鳥。

はやにえを作りますのでご存じの方も多いのでは。

 

さてここからは我が家のかわいい末っ子(末っ子扱い)のもんちゃん。

502_15482

換羽期真っただ中で体中がむずむずするようで、

落ち着きはないし、イライラが募っている。

502_15582

喉元や頬のちくちくした映えたての羽根(まだ広がってない)がすごいことになってる。

みえないところも結構羽根が抜けてるから、あちこちでこういうちくちくした羽が生えてきてるんだと思う。

502_15632

撫でさせてくれないし、噛んでくるけど、あと少しでおちつくからきっと。

ゆっくり待ちましょう。

 

しかし鳥はかわいい。

野鳥もかわいいが、家族であるブンチョウにはかなわない。

今日もぐぜり・・というよりずいぶんさえずりに近くなってきたけど・・で鳴いてます。

かわいいんだなぁ。

| |

« ◆風呂場の水栓を取り換えてやったぜぇ! | トップページ | ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅 »

04.野鳥」カテゴリの記事

10.ブンチョウさん」カテゴリの記事