« ◆豊臣秀吉ゆかりの神社、徳川家康ゆかりの城、そして源義朝ゆかりの寺院 | トップページ | ◆全く知識はないですが・・・ひな鳥を迎えることにしました。 »

2022年10月 9日 (日)

◆BMWの空気圧センサーとナビゲーションの音声認識について

003_20221009002001

運転中に突然タイヤの空気圧減少の警告が出た。

 

お出かけの運転中にメッセージが表示された。

タイヤの空気圧が減ったから減速して止めろ、またはランフラットならしばらく走れるので減速しろと。

慌てたね。

ディーラーに電話したところパンクでなくてもセンサー異常の場合もあるから空気圧のリセットをしてみろとのこと。

パンクならリセットしても空気が減るからまたメッセージが出るはずとのこと。

うむ、そうだな。

ネットで検索してもセンサーの誤作動はあるあるらしい。

リセットしてみた。

その後メッセージは出なかった。

なんだ誤作動か・・と思ったが近々遠距離を走る。

一応後日ディーラーでリフトしてみてもらうことにした。

結果・・・なんとタイヤにしっかりと釘が刺さっているではないか。

触ってもタイヤは硬いままだったし、メッセージも出ないので大丈夫だろうと思っていたが

チェックしてもらってよかった。

ここで言えるのはセンサー、しっかり動作してたので信用したほうがいいということと

ランフラットってすごいな、ということか。

みなさん、メッセージが出たらチェックしたほうがいいです。

これ、本当に。

 

で、お次はこちら。

ナビゲーションを使う時音声で検索して行先を入れてたんですが

ここ一年ほど何を言っても聞いてくれなかった。

001_20221009002001

↑このボタンでキーワードを言ってたんですが反応しなくなって。

で、何か不調なのか・・・と思っていたら・・・

なんと、インテリジェンスボイスアシストというコネクテッドドライブの機能になるらしく

コネドラが3年たって切れて以降更新してなかったから機能が使えなくなっているらしい。

え?ただの目的地入力だけだよ・・と思いましたが・・

どうやらコネドラを更新しないと使えないらしい。

「どんだけセコいんだよ!」と思うが、仕方ない。

その他にメリットもないコネドラの更新を高い金額払ってするわけがない。

結論。

コネクテッドドライブの契約がないと音声によるナビゲーションのキーワード検索はできなくなります。

まあ、条件を絞りながらの音声認識はするようなので全く使えないわけではないですが。。。

 

BMW、機能あるある・・ってか初めて知った事実を2つ、でした。

ゆっくり安全に乗りましょう。

| |

« ◆豊臣秀吉ゆかりの神社、徳川家康ゆかりの城、そして源義朝ゆかりの寺院 | トップページ | ◆全く知識はないですが・・・ひな鳥を迎えることにしました。 »

08.カーライフ」カテゴリの記事