« ◆今週も青葉学園、で作業してきました。 | トップページ | ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー »

2022年8月12日 (金)

◆2022年も行くことができた、越百山

502_03513

今年も恒例の越百山遠征です。

なんだか越百はいつも雨な感じなんですが、今回も2日目は雨に(台風に)たたられましてん。

 

例によって前ノリで入って車中泊。

寝床はこんな感じで結構しっかり寝られます。

502_02912

夜中に着いたときは2-3台だったけど、起きたら結構車が停まってた。

「あー、最初からだけどながーーーーい林道歩きから始まるんだよね・・」と、ちょいと気が重いが、まあ。

502_02972

ダム沿いを歩いて・・しばらく行くと以前駐車場だったところに(今朝沢)。

前は車で来れたのにぃ・って思うけど、まあ、歩き続けます。

502_03062

心を癒してくれる、相変わらずの越百ブルー健在。

とにかく碧い。

さて、登山口です。

502_03112

うむ。今日は好天だ。

502_03222

何度も歩いた登山道。今年も森の中はきれいだけど、なにせ体力が・・・

止まっては歩き、歩いては止まる。

502_03272

なかなか前に進まない。

情けないっす。。(*_*;

502_03312

ようやく遠望が利くところまで来ると少しテンション上がる。

502_03412

いつもあまり水分取らないんだけど、今回は飲んだ。

水場で水を補給して、秘密兵器の粉ポカリでポカリスエットを作って飲む。

これがいいんだな。

 

で、もう体が動かん‥ってくらいバテバテになってようやく小屋にたどり着いた。

502_03562

今年もお世話になります。

って挨拶して、少し話して・・・で、明日(2日目)は雨らしいと言われ・・

こりゃ今日のうちに頂上行かなきゃ、と。

502_03602

ガスが上がってきて南駒も隠れがちだし、

502_03652

越百もガスが襲い掛かってきてる。

急がねば。

502_03682

と、荷を軽くしてアタックザックで頂上まで。

502_03692

でも、使い果たした体力はすぐには戻らず・・

やはりゆっくりになってしまった。

502_03752

小屋を振り返り・・

502_03882

歩いてきた小ピークを振り返り

502_03992

こんなところを頂上まで歩くわけですが、いや、結構距離ありまっせ(^^ゞ

502_03952

できれば南越百に行って、一面のトウヤクリンドウが見たかったんだけど

502_04032

頂上が見えた時点で、南越百はあきらめて

502_04072

頂上およびその周辺の稜線でまったりすることにした。

502_04092

南越百よ、来年くるぜ~(^^♪

502_04152

はやめの麦酒をいただきゆっくりまったりですよ。

Img_4056

伊那谷方面。

南アルプスはもうガスをかぶってました。

502_04172

ガスと風が登ってきたし、ゆっくりして結構な時間滞在したのでそろそろ戻ります。

502_04282

あ、そうそう、南越百ほどではないけど

越百の稜線もかなりたくさんのトウヤクリンドウが咲いております(開花しております)。

502_04242

いやぁ、花って柄じゃないですが、高山の花には癒されますねぇ。

502_04292

でのんびり小屋まで戻ります。

502_04462

 

小屋で着替えてまったりとお話などしてると

山が少しだけど色づきました。

502_04542

これはガスが切れれば星もいけるか?と期待したのですが・・・

残念ながら夜はしっかり雨になりました。

ちび三脚とレリーズまで持ってきたんすけどね。

 

で、朝は・・・まあ、小雨ですが、雨です。

502_04712

なので再度上まで上がるでもなく

あわよくばと思っていた南駒経由での下山をするでもなく

小屋でゆっくりさせていただきました。

502_04732

夕べも宿泊の方と話してたんですが、越百小屋は雰囲気も居心地もいい小屋です。

また来年、も行きますね(でも林道が長いのが難点・・)

 

往路(越百小屋まで)
出発/6:00
福栃橋(登山口)/7:30
下のコル/8:20
上のコル/9:05
おこじょ平/9:25
上の水場/11:00
越百小屋/12:15

復路(越百小屋から)
出発/7:20
上の水場/8:00
おこじょ平/9:00
下のコル/9:25
福栃橋(登山口)/10:00
帰着/11:15

 

帰路は台風の影響でバケツひっくり返したような雨がふったり、

かといえばいきなり青空になったり、を繰り返すような不安定な天気。

いやでも本当に降ってるときは土砂降りだったな。

無事に帰れて感謝。

 

| |

« ◆今週も青葉学園、で作業してきました。 | トップページ | ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー »

01.山遊び」カテゴリの記事