◆コチドリ、親の愛情
オスとメスが交代して抱卵します。
交代してえさを取りつつ、一方が卵を温めます。
めちゃめちゃ親の愛情を感じます。
まあ、そこそこ保護色ですが、自然は厳しく
割り込もうとするほかのコチドリも。
威嚇して追い払います。
しかししつこい。
一方が邪魔者を追い払い、一方が卵を抱卵します。
カラスなどが卵を狙っています。
大きさからしてひとたまりもありません。
カラスが来ると親鳥は巣を離れて自分の方にカラスを引き付けます。
カラスがどこかに行くと巣に戻ります。
そして抱卵を続ける。
むしろ卵がかえってひな鳥になってからのが守るのが大変そう。
自然は厳しいです。
雛は孵るのか、雛は守れるのか。
コチドリは珍しい鳥ではないですけど、抱卵は初めてです。
頑張れ。
| 固定リンク | 0
「04.野鳥」カテゴリの記事
- ◆鳥たち、いろいろ。(2023.02.06)
- ◆コチドリの卵 その後(2022.06.05)
- ◆コチドリ、親の愛情(2022.05.06)
- ◆春は早いね(2022.03.27)
- ◆アリスイ(キツツキ科アリスイ属)(2022.03.13)
「05.日々の出来事」カテゴリの記事
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆中日森友隊 総会に代えて交流散策会実施(2023.03.25)
- ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅(2023.03.05)
- ◆風呂場の水栓を取り換えてやったぜぇ!(2023.01.07)
最近のコメント