« ◆春の入道ケ岳はフクジュソウだけではなかった!!! | トップページ | ◆春は早いね »
愛知県岡崎市に大樹寺というお寺がある。
徳川家の菩提寺で、家康が若かりし頃、桶狭間で敗れて自害しようとしたのを諭して止めたお寺である。
徳川歴代将軍の等身大のご位牌があり
本堂から山門、総門を通して岡崎城まで見通せるビスタラインが守られている由緒正しいお寺です。
境内には家康公お手植えの椎の木があるなど、徳川家、それ以前の松平家とは深い縁で結ばれた寺院です。
もう少しすると花見でにぎわうことでしょう。
徳川家繁栄にあやかりたいものですが、
私には小さな幸せで十分でございます。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏…南阿弥陀家康(と書かれた自筆の書物も残されています)
2022年3月26日 (土) 05.日々の出来事 | 固定リンク | 0 Tweet
最近のコメント