◆近江の町はお気に入り
コロナのせいと思うけど茶屋もやってなかった。
なんだかなぁ。
もうすぐ紅葉で込み合うんだろうな。
まだ青葉だからそれほど混んでないけど、結構人はいる。
ここの本堂は最高に居心地がよくていつも根が生える。
本当に気持ちのいいお寺です。
そこを過ぎて時間も早くないのでどうしようかと思ったけど
やはりどうしても安土城へ行きたくて。
結局行きました。
これは秀吉居宅跡。
安土城はもっと何もない山になっていると思ってたら
とんでもない。建物以外の石垣はほぼ残っていて
城のスケールの大きさに驚くばかり。
天守跡まで登ると特に北側の眺望も素晴らしい。
三重塔からは西の湖も望めて
実に面白い。
滋賀県・・・を馬鹿にしてる場合じゃないですよ。
近江の町の文化の深さは実に素晴らしい日本の歴史そのものです。
山には行けなかったけど
またもや寺社仏閣と相成りまして。
近頃毎度神と仏頼みです。
ふさぎこんでばかりじゃいけないな。
少しは前向いて生きなきゃ・・・と少しだけ思った。
明日の朝はまたふさぎ込むんだけど・・・・(._.)
| 固定リンク | 0
「05.日々の出来事」カテゴリの記事
- ◆久能山東照宮&日本平(2023.05.28)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆中日森友隊 総会に代えて交流散策会実施(2023.03.25)
- ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅(2023.03.05)
最近のコメント