◆Nostalgie
で、少しドレスアップして2nd。
ホイールキャップをクラシックなセンターにして、オーバーフェンダーを同色(小型の5Jに)に交換。
バンパーやワイパーをメッキにしてフェンダーミラー(ルーカス)に。
もちろん内装も手を入れた(このころはウッド調で)し、吸気と足回りも少々。
もう少し進んで3rd。
盗人もクルマも3代目がカッコいい(おっと盗人3代目の愛車はFIAT500だったね)。
ホイールを赤いスポークのものに交換。
マフラーは国産フジツボ製のLegalis(オリジナルからペコのセンターにしてたが今一つだったので)に。
このころ内装はコブラのフルバケットにサベルトの4点シートベルトだった。
センターメータ化して、このころになるとメタル調で。
だが3rdはホイールがインセットの関係でフェンダーより出てしまった。
このためオーバーフェンダーを6Jに交換。
これに合わせて色を赤と黒のツートーンに。
そしてこれが最終型となり、しばらく楽しませていただいたのちに
人生の転機と共にアメ車へと(なぜアメ車・・いえ、理由はあったのですが)スイッチすることになったのでった。
(ま、それでもOHVだったけど・・・PHVじゃないよ)
エアコンもないMINIは夏は窓を開けても暑く、停止時によくドアごとあけてたっけ。
今では信じられないけど。
人生100年と言ってもとっくに後半。
今見ると最終型はやり過ぎた感もあるけど・・?
活動がないからちょいとノスタルジックなネタってことで。
| 固定リンク | 0
「07.モノ」カテゴリの記事
- ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー(2022.08.16)
- ◆山の小物買ってもうた(2022.01.16)
- ◆LEKI TRAIL LITE ANTISHOCK(2021.12.19)
- ◆F48 修理の顛末(2021.10.12)
- ◆王冠マーク(2021.03.21)
「08.カーライフ」カテゴリの記事
- ◆慣らし運転 to 茶臼山(2022.10.31)
- ◆マツダ ロードスター 990S(2022.10.23)
- ◆BMWの空気圧センサーとナビゲーションの音声認識について(2022.10.09)
- ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー(2022.08.16)
- ◆プラチナクォーツメタリック(2022.06.26)
コメント
何といっても四半世紀昔ですし、
体重は今の半分…ほどじゃないけど、でも3/4くらいだし。
体重だけでも戻さないとね。
健康に良くないので。
残り少ない人生、楽しまなきゃ損ですよ。
・・・って楽しめてないくせに言うなって言われそうだな。。。
今から頑張る。遊びもダイエットも!
投稿: TWE_3rd | 2020年8月18日 (火) 23時20分
若いなぁ〜
細いなぁ〜
まあ、お互いなんとか人生を生き延びてますなw
オッサンにっても
楽しもうじゃないですか!
投稿: Tarkun | 2020年8月18日 (火) 12時42分