◆外出規制解除 猿田彦三河神社と永源寺
愛知県の猿田彦三河神社。
紫陽花やユキノシタが咲いてまして。
あちこちで季節の花が飾られた山の中のひっそりとした神社です。
雨交じりでしたが久しぶりの土のにおいに喜びを感じるばかり。
みちびきの神を参るのでした。
翌日は滋賀県の永源寺へ。
三重県側で大安まで高速道路が延びているので、
何度も歩いた竜ヶ岳の登山口、宇賀渓から石榑を超えると実は永源寺は結構近い。
紅葉で名高いお寺で込み合うようですが、新緑の季節は人もまばら。
でもちらほらと人もいて、非常にゆったりとした空気のお寺です。
素晴らしく気分を洗い流した思いです。
お寺の駐車場から本殿までは長い参道が続きまして
苔、新緑のもみじ・・
歴史あるお寺。
禅寺なので座禅もしたいと改めて思う次第。
そうそう、猿田彦三河神社に・・・
みんなこういう考えに立ってほしいものです。
せめて自分はこうありたい・・・と思うのはそうでないからでしょうね。
というわけで
こちらを自分に言い聞かせる。
合掌。
人との物理的距離が精神的な距離も遠くしてる気がする。
みなさんどうしてますかね・・・。
| 固定リンク | 0
「05.日々の出来事」カテゴリの記事
- ◆久能山東照宮&日本平(2023.05.28)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆中日森友隊 総会に代えて交流散策会実施(2023.03.25)
- ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅(2023.03.05)
コメント