◆(世紀末的な世の中+ストレス)×迷える子羊=物欲
テレビをつければコロナウイルス、
仕事の予定もコロナウイルス、
外出は控え・・るまでもなくくたくたで引きこもりがち、
つい物欲に走る。
24-120F4は、ある。
16-35F4も、ある。
ここで僕の物欲はセンサーの暴走をきたした。
広角のマニュアルが欲しい。
そう、カールツァイス!
18mmか21mmか。
買える予定もないのに迷う日々なのであった。。。。
用途によるな、と。
(標準ズーム+単焦点)×山=18mm
(標準ズーム+単焦点)×生活周辺=21mm
山重視か、普段重視か。。
写真的には山をもとめるが、現状そんなこと言ってるとなかなか使えない。
と、悶々とするのであった。
その前にまず資金調達が必要ですが。。。
写真はたまたま同じところを複数の焦点距離で撮った写真を参考に
「手」で書き入れた。
ファインダー越しにズーミングするより、
こうしてみると実際は結構違うんだな。
| 固定リンク | 0
「05.日々の出来事」カテゴリの記事
- ◆久能山東照宮&日本平(2023.05.28)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆中日森友隊 総会に代えて交流散策会実施(2023.03.25)
- ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅(2023.03.05)
「07.モノ」カテゴリの記事
- ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー(2022.08.16)
- ◆山の小物買ってもうた(2022.01.16)
- ◆LEKI TRAIL LITE ANTISHOCK(2021.12.19)
- ◆F48 修理の顛末(2021.10.12)
- ◆王冠マーク(2021.03.21)
コメント
>Tarkunさん
そりゃカメラマンがいいですからね。
篠山紀信が撮ったらたいていの人はきれいに写るじゃないですか(^^♪
そんな玄人はだしの私には療法という選択肢もあるのかも!?(ない、ない・・)
投稿: TWE_3rd | 2020年3月 1日 (日) 22時22分
出撃頻度で言ったら21mmかなぁ。日常のスナップ的にも使いやすいのかと。
でも明るいレンズ買うなら、18mmの広角で景色や星空なんか撮りたいから
僕は18mmも良いと思います。
での、ただひとつ確かな事は、16mmでも35mmでも何mmで撮っても
僕の後ろ姿はカッコいいということやなぁ!!(笑)
投稿: Tarkun | 2020年3月 1日 (日) 18時13分