◆体験 BMW M2コンペティションを運転してみた
M2は2シリーズクーペがベースモデルで、
4500mm、1.6tほどのボディでこのパワー、尋常ではありません。
ストレートでちょっと踏み込むと一瞬で放出される力をFRレイアウトでは吸収しきれずちょいとお尻を振る。
でも決して挙動を乱すことはない。そこはさすが。
100㎞からでも数秒でその倍近くの速度に達する(と思う・・交通ルールを守ってるからわかりませんけど!?)。
今まで町で見かけてもあまり気にしなかったけれど、
これからは畏敬の念で見てしまう。
こいつは怪物ですよ。
やはりクーペ、セダンこそがBMWなんだなと、改めて思う。
SUVも非常にいい車ですけど、
駆け抜ける喜び・・・は、まさにスポーツセダンにこそあると思う次第であった。
ただボディサイズが小さいからかな?周りの車はあまり道をあけてくれない。
3シリーズや、我が家のSUVよりも気付いてくれなかった。
あ、キドニーグリルが真っ黒だから気付いてもらえなかったのかも?
| 固定リンク | 0
「05.日々の出来事」カテゴリの記事
- ◆久能山東照宮&日本平(2023.05.28)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆中日森友隊 総会に代えて交流散策会実施(2023.03.25)
- ◆鈴鹿の森庭園 しだれ梅(2023.03.05)
「07.モノ」カテゴリの記事
- ◆ナビゲーション&BLUETOOTHレシーバー(2022.08.16)
- ◆山の小物買ってもうた(2022.01.16)
- ◆LEKI TRAIL LITE ANTISHOCK(2021.12.19)
- ◆F48 修理の顛末(2021.10.12)
- ◆王冠マーク(2021.03.21)
「08.カーライフ」カテゴリの記事
- ◆久能山東照宮&日本平(2023.05.28)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 2日目(2023.04.23)
- ◆オープンカーであじわいつくす長野旅 1日目(2023.04.22)
- ◆慣らし運転 to 茶臼山(2022.10.31)
- ◆マツダ ロードスター 990S(2022.10.23)
コメント